このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

2023年7月15日(土) 
運行スタート!


信濃大町駅から裏銀座縦走コースの
出発点・七倉登山口を運行します

バス路線図

裏銀座登山バスは、JR信濃大町駅(長野県大町市)から、北アルプスの縦走ルート「裏銀座」の出発点・七倉登山口を結びます。
裏銀座登山バス 運行ルートの地図
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
裏銀座登山バス バス停一覧表
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
裏銀座登山バス バス停一覧表

無料区間

七倉ダム下広場駐車場へ駐車される方は、[七倉ダム下広場駐車場]⇔[七倉登山口・七倉山荘前]の区間は無料です。

停留所のご案内

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります
バス停の地図(信濃大町駅)

信濃大町駅

バス停の地図(大町温泉郷)

大町温泉郷

バス停の地図(仙人閣前・温宿かじか前・高瀬館前)

葛温泉
仙人閣前/温宿かじか前/高瀬館前

バス停の地図(七倉ダム下広場駐車場)

七倉ダム下広場駐車場

バス停の地図(七倉登山口・七倉山荘前)

七倉登山口・七倉山荘前

バス停の地図(仙人閣前・温宿かじか前・高瀬館前)

葛温泉
仙人閣前/温宿かじか前/高瀬館前

運賃

大人
(中学生以上)
片道 1,500円
小学生
片道 1,000円
未就学児
無料
未就学児
無料

七倉ダム下広場駐車場に駐車される方へ

七倉ダム下広場駐車場へ駐車される方は、[七倉ダム下広場駐車場]⇔[七倉登山口・七倉山荘前]の区間は無料です。
障がい者割引
障害者手帳を提示で運賃半額にてご利用いただけます。乗車時に手帳をご提示ください。
介護者割引
  1. 身体障害者手帳第1種
  2. 療育手帳A
  3. 精神障害者保険福祉手帳1級
上記1〜3いずれかの場合、介護者1名に限り運賃半額になります。

運行日

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

時刻表

乗車予約不要

信濃大町駅発→七倉登山口行き

七倉登山口発→信濃大町駅行き

七倉登山口発→信濃大町駅行き

七倉登山口⇔高瀬ダムの通行

徒歩または特定タクシーをご利用ください

七倉登山口〜高瀬ダム間は、新高瀬川発電所管理用道路となっており、一般車両の通行ができません。(自転車も通行不可)

この区間を通行するには、徒歩(約2時間)または通行が認められた特定タクシー(約15〜20分)をご利用ください。

特定タクシー運行事業者

アルピコタクシー  0261−23−2323
アルプス第一交通    0261−22−2121

特定タクシー運行日時

4月17日〜8月31日
 5:00〜19:00 
9月 
 5:30〜18:30 
 10月1日〜11月29日 
 6:30〜17:00 
 10月1日〜11月29日 
 6:30〜17:00 

特定タクシー利用方法

七倉登山口→高瀬ダム
  • 七倉登山口に停車している特定タクシーをご利用ください。
高瀬ダム→七倉登山口
  • 高瀬ダムえん堤に停車している特定タクシーをご利用ください。
  • タクシーが停車していない場合は、ダム管理所の前にある公衆電話(10円硬貨のみ使用可)からタクシー会社に連絡してください。
    ダム管理所は湯俣方面側のダムえん堤端にあります。
  • タクシー料金:片道2,400円
  • 4人までの乗り合わせができます
  • 団体の場合は事前にタクシー会社へお問い合わせください
  • 七倉登山口〜高瀬ダム間は往復40分程度かかります。時間外の運行はできませんので、運行時間終了の40分前までにタクシー会社へ連絡をお願いします
  • 連続雨量が累計70mmまたは時間雨量15mmに達した場合は通行禁止になります
  • 4人までの乗り合わせができます

登山口のご紹介

このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(80px)

裏銀座登山バスで行ける温泉スポット

七倉・葛温泉

中部山岳国立公園内の高瀬渓谷にある秘湯です。湯量が豊富で各施設、源泉かけ流しを誇り、季節を感じる露天風呂も人気。秋には露天風呂からの美しい紅葉を眺めることが出来ます。七倉・葛温泉の各施設前に裏銀座登山バスの停留所があります。

大町温泉郷

大町温泉郷は、十数軒の旅館やホテルが点在している温泉街で、宿泊だけでなく日帰り入浴もすることができます。裏銀座登山バスの停留所から徒歩1〜2分のところには日帰り温泉施設の「薬師の湯」があります。

大町温泉郷

大町温泉郷は、十数軒の旅館やホテルが点在している温泉街で、宿泊だけでなく日帰り入浴もすることができます。裏銀座登山バスの停留所から徒歩1〜2分のところには日帰り温泉施設の「薬師の湯」があります。

裏銀座登山バスのお問い合わせ

長野県大町市役所 観光課
〒398-8601 長野県大町市大町3887
0261-22-0420(代表)
受付時間:平日8:30〜17:15